皆さんは美容院(サロン)に行った時にどのような髪型にするか伝え方に困ったことはないでしょうか?
私自身も美容師として働く前はどのようにオーダーをしたらいいのかわからないこともありイメージが伝わっているか不安で、切り終わるまでどうなるのか気になって落ち着かなかった記憶があります。
美容師の立場になるとお客様の想像している形を共有する事の難しさも実感しますし、ライフスタイルにあったヘアスタイルを提案、提供できるように会話の一つひとつを聞き逃さないようにします。
では美容院に行った時カウンセリングではどのように伝えるとよりイメージが共有しやすいのか、具体的な方法を解説していきます。
うまく話せない方でも緊張せず簡単にオーダーしやすい方法もご紹介します。
髪型の伝え方
髪型や髪色などを伝える際にはインスタグラムやホットペッパーなどで前もって理想のヘアスタイルに近い画像を探しておき、カウンセリング時にスタイリストに見せると1番のイメージ共有しやすいです。
注意点としては画像はできれば2〜3枚は準備することと、正面だけではなく横や後ろなども見える画像があるとより伝わりやすくなります。
ヘアスタイルの写真があればお互いの言葉だけでは足りない視覚のイメージがより具体的に伝わるので仕上がりのギャップもでにくいですし、「ここはもう少し短く」「もう少し明るい色で」など、より細かい要望をすることもできます。
言葉で伝える際には、「丸みのある感じ」「クール系」「可愛い系」「軽く見えるように」など自分の中でのイメージを言う事で担当する美容師も理想のスタイルがより鮮明になります。
こだわりや不安がある場合は、はじめのカウンセリングの際に「自分で乾かすと前髪が割れやすいのが気になる」「あまり毛量を減らされるのは嫌」など「気になるところ」や「嫌なところ」などこだわりやポイントを伝えることも大切です。
髪色の伝え方も同じように画像を数枚ほど準備して見せることと、言葉で雰囲気を伝えるといいでしょう。
似合わせカットとおまかせ
おまかせをしたい時は、本当にどんなヘアスタイルでもいいなら「おまかせ」と言うだけでもいいのですが、自分に合った髪型を提案して欲しい場合は「似合わせカットにしてください」と伝えましょう。
おまかせだと担当する人の得意なヘアスタイルにする可能性が高くなるので想像よりも攻めた髪型になる可能性もあります。
似合わせカットにしたい時は、美容師からこだわりやライフスタイルなどの質問にこたえていく事で、骨格、服装、性格、雰囲気、イメージ等からヘアスタイルを提案してくれる事が多くなります。
仕事や学校などで「結べる長さ」「前髪は眉毛にかかったらダメ」などの決まりや注意点がある場合は前もって言っておきましょう。
まだヘアスタイルが何も決まってない場合は、カウンセリング時にまだ髪型が決まっていない有無を伝えましょう。
「マッシュ系」「ウルフ系」「今の髪型を維持したい」などイメージや要望があれば話してみるとその後に美容師からのいくつか質問があるはずなのでそこに返事をしていき決めることもできます。
担当者の指名は?
全ての店舗ではないですが、美容室の予約の際に担当スタイリストの指名をすることができます。ネット予約や電話、来店時に直接聞いて確認することができます。
スタイリストによって得意な技術がありますし、SNSやホームページで投稿しているヘアスタイルで気に入ったものがある場合は初めての予約の場合でも指名するといいでしょう。
何度か担当してもらっている場合は髪質、髪のクセ、好きなヘアスタイル、服装、ライフスタイルなどをより理解しているので安心して任せることができますし、気になるところがあっても言いやすいこともメリットと言えます。
なおして欲しい時
カットやカラーをしてもらったけど家に帰って見たら「思ってた長さや色と違う」といったことや、その場ではなかなか言えずに悩んだけど「やっぱりなおしてほしい」といったこともあるはずです。
その場で直接言える場合はできるだけ早い段階で伝えるといいですが、家に帰ってから気になったときは来店日から3〜7日以内に電話等で連絡をしましょう。
悩んでいる間におなおしできる期間がすぎてしまうことがあるので、少しでも早く連絡をしましょう!
自身が働いていたサロンでは7日以内なら無料でなおさせていただくことが多かったですが、サロンによって違いはあるので早い段階で伝えて確認しておくことが大切です。
また直接や電話で伝える際にはどういったところをなおしたいのか、具体的に言うとスタイリストは予約時間を長く取ったり、カウンセリングの際にもスムーズに思いを伝えやすくなります。
まとめ
今回は髪型(ヘアスタイル)の伝え方、オーダーの仕方について施術をさせていただく美容師からの視点も交えながら解説させていただきました。
美容室に行く前に理想のヘアスタイルの画像を探して、正面と横からの2枚だけでもいいので持っていくとスムーズにカウンセリングができます。
コメント