これから美容師になるけどアシスタントって何をするんだろう。
何年くらいでスタイリストになれるんだろうと不安や疑問に思う方も多いでしょう。
私自身も働きはじめるときに先が遠く感じ、本当に自分がスタイリストになれるのかと不安も多くありました。
サロンによってのこだわりやカリキュラムの合格基準が違うのでいつデビューできるかは本人やサロン次第でもありますが、自身の経験や周りの美容師から聞いた話も含めてまとめてご紹介します。
美容師のアシスタントとは
一般的にはスタイリストになるまでの下積み期間のようなもので、サロンで決められている技術カリキュラムを合格していないので1人でお客様を担当する事ができません。
まだ未熟な見習い期間でもあるので、スタイリストの技術サポートやさまざまなヘルプをして技術や接客を学び一人前になるために経験を積んでいきます。
私自身も経験しましたが、アシスタントが足りないといった理由でなかなかデビューさせてもらえずカリキュラムは合格していても新しく社員が入ってこないといつになってもスタイリストになれないこともあります。
アシスタントの仕事内容
仕事内容は接客、技術、営業があり、主にスタイリストの施術面でヘルプをしながら清掃や受付での対応など多くの業務アシストをしています。
全てがスタイリストになってからも大切になるので、見習いのうちにたくさんの経験と気づきを積み試行錯誤していくことでお客様に喜んでもらえる美容師になります。
それでは具体的な業務内容を解説していきます。
営業、接客の内容
・お客様のお出迎え
・席のご案内
・お会計
・ドリンク提供
・雑誌やタブレットの提供
・座席の片付けやカット後の清掃
・タオルやシャンプークロスを洗濯
・電話対応や予約管理
技術の内容
主にスタイリストの施術をヘルプ、サポートします。
シャンプー、トリートメント、ヘッドスパなどはアシスタントが1人で対応する事が多いですが、サロンのこだわりやスタイリストの判断により変わってきます。
ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正、仕上げのスタイリングなどは、担当しているスタイリストが細かい指示や薬剤選定をした上でサポートする場合もあります。
私の働いていた店舗ではヘアカラーの試験に受かり予約に空きがあり店長が認めた場合は、一人でカウンセリングから仕上げまで全てを対応させてもらっていました。
サロンによっての違い
基本的に仕事内容は同じですが、サロンによってメニューも変わってきますし、タオルは洗濯せずに業者にやってもらっているといった場合もあります。
コロナの影響で消毒ができない雑誌のかわりにタブレットで読んでもらう事が多くなり、雑誌を選んで置いたり片付けるということもなくなってきています。
近年はネットでの予約も増えてきているので電話対応も少なくなってきています。
カリキュラム内容やスタイリストのデビュー条件、練習時間の確保などサポート面も違いがありますので入社するまえに前もって確認しておくことをおすすめします。
アシスタント期間
自身の周りの美容師を見ていても多くの場合は2〜3年でスタイリストになる事が多いです。
2年でスタイリストになった人もいれば5年ほどかかった人もいました。
技術面でサロンが決めているカリキュラムを合格しなければデビューすることはできないので、時間がかかってしまう人もいれば、接客や技術に不安があり自分が自信を持てるまで経験を積んでからスタイリストになる人もいます。
決められたカリキュラムを合格できなければスタイリストにはなれないので同じタイミングで入社したとしても人によってデビューの年月は変わってきます。
2〜3年と練習や講習などで自分の時間を作れず、給料も上がらないためスタイリストになる前に辞めてしまう美容師が多いといったこともありますので前もって店長などと話し合い計画を立てるといいでしょう。
スタイリストになると
お客様をカウンセリングから仕上げまで全ての施術や接客などを1人でする事ができます。
スタイリストとして美容師として一人前ということになり1人で売り上げを作る事ができるので、サロンを変えたり個人事業としても働く事ができます。
自分の極めたい技術を磨き個性をだしたり好きなことをしやすくなり、自分が担当したお客様からの指名や喜びの言葉でさらにやりがいを感じられます。
歩合制のサロンの場合は自身の売り上げによって給料が上がりますし目標や達成感もあります。
技術面や接客などが不安な場合、アシスタントより責任は重くなりますので経験による判断力やカウンセリング、人間性も大切になってきます。
まとめ
今回はアシスタントとしての下積み期間や仕事内容について解説しました。
私自身は学生時代の友達と会ってお互いの現状などを話し合いやる気を出していましたが、スタイリストになるまでは売り上げなどの数字として結果が見えにくいこともありモチベーションの維持が難しいとも言われています。
最近はアシスタントのうちにSNSで独自性や技術を拡散してデビュー時には指名予約でいっぱいになる人もいるので、下積みでもありますが自分の土台となる大切な期間です。
コメント